アン�`板って(5)

1: 匿名:2022/01/12(水) 21:30

最近葉っぱ天国に書き込むようになった新米です。
過去スレを見ているとよくアン�`板って言葉が出てきます。
アン�`板は無くなったんですか?
自分が見つけられていないだけですか?
教えてください。

2: 匿名:2022/01/13(木) 00:32

アン�`板は今はないですよ

4: 匿名:2022/01/14(金) 19:05

アン�`板とともに愚痴板、苦手板が消えたんでしたっけ?

`ューイング(3)

1: 匿名:2022/01/08(土) 09:15

最近、食事制限の上に食べるものは大体�`ューイングしてるんですけど、悪影響とかあるんですか?

2: 匿名:2022/01/09(日) 17:59

脳が「食べた」と錯覚を起こすのに、体は「食べてない」状態になるわけだから、
脳と体をつなぐ部分に影響が出る。(つまり自律神経がやられる。)
自律神経失調症になると、ダルいし眠いし頭痛くなってイライラする
`ューイング自体続けてると、止めたくても止めらんなくなってくらしいからやめたほうがいいよ。

周りと同じような自然な食事を一日一回でいいから取るようにはしておいた方がいいと思う。

3: 匿名:2022/01/10(月) 00:48

既に食事制限しているんだし、�`ューイングしても害はないと思うよ。
ただ、タンパク質はかなり摂取が少ないと思うから、タンパク質だけでも積極的に摂ることだよ。
これだけでも体重は増加しないし、おまけに髪や肌に潤いが出るよ。

中島�`道らしき人が居たんだが…(4)

1: 匿名:2022/01/05(水) 12:31

まじか

プロセカのゲキ�`ュウマイコラボ(1)

1:  :2021/12/31(金) 10:00

皆さんはどう思いますか?

新型コロナウイルスワク�`ンって打ちましたか?(4)

1: 心寧:2021/08/28(土) 19:11

新型コロナワク�`ンってうちましたか?打った人は感想もお願いします!

これを�`いた人を教えてください……!!(2)

1: 匿名:2021/08/23(月) 19:06

画像
http://ha10.net/up/data/img/29697.jpg
人のイラストを勝手にこのような掲示板に上げるのはマナー違反だと重々承知の上ですが、どうしてもこのイラストの作者さんが知りたいです……
Googleフォトの画像検索を試してみても、まとめサイトに飛ぶリンクばかりで、なかなかヒットしません。
解決しましたら削除依頼を出そうと思います。
どうかよろしくお願いします!

指パッ�`ンできるようになりたい(3)

1: 匿名子:2021/08/18(水) 02:22

どうしたらできるのでしょうか…

2: 匿名:2021/08/18(水) 08:23

>>1

「指パッ�`ン」でいろいろと動画検索をかけてみました。御参考まで。m(_ _)m↓

08:18
DRAKO(ドラーコ)
DRAKO(ドラーコ)

https://www.ecosia.org/videos?q=%E6%8C%87%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3

http://www.youtube.com/results?q=%E6%8C%87%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3

http://movie.ritlweb.com/search/%E6%8C%87%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3

3: 匿名:2021/08/18(水) 08:58

>>1
>>2 です。そう言えばその昔「指パッ�`ン」で名を馳せた「ポール牧」(1941�`2005)という芸人さんも居ましたね…↓

https://mairi.me/-/1066909

教えてください�``!!(6)

1: 匿名希望:2021/06/25(金) 21:26

僕は頭が悪いんですが、レベルの高い高校を受験しようと思っています。
そこで質問なんですが、応用問題などがたくさんのっている問題集やワークなどを買って解けば基礎の問題集やワークなどを買わなくても良いと思いますか?
また、本屋さんで売っているおすすめのワークなどがあれば教えてください!
お願いします!!!

5: 匿名:2021/06/29(火) 16:57

教科書自体が基礎みたいなもんだから、教科書を理解するのが一番いい。
教科書と問題集(ワーク)一冊。それを徹底的に読み込む。
授業中に教科書(余裕があれば資料集も)をしっかり読む。
教科書とワーク持って学校か塾の先生に分かんないところを聞きまくる。
家に帰ったら教科書を口に出して読む。

いろいろな問題集に手を出すのは絶対ダメ。一冊に絞るが基本。
同じ問題集の基礎と応用ならまだいいけど、別の問題集の基礎と応用に手を出すとか絶対やめたほうがいい。

あと問題習やる時にはストップウォッ�`で時間を計りながらやること。

ソースは自分と
https://studyhacker.net/columns/toudaisei-studymethod-matome
https://benesse.jp/kyouiku/201606/20160610-2.html

アン�`板(2)

1: トクメー:2021/03/13(土) 23:46

あれどうして消えたんですか?

先輩へのバレンタイン�`ョコ(5)

1: 匿名:2021/02/12(金) 23:46

手作りの方がいいのでしょうか
私そういうの苦手で卵焼き以外はだいたい化け物になるんですが
クラスの子に先輩へのバレンタインの�`ョコは手作り以外はありえないって言われたんですけどそうなんですか?

2: 匿名:2021/02/12(金) 23:52

コロナ禍で手作りはリスクしかないなと思ってます。
私も先輩に、�`ョコを渡そうといろいろ考えました。
卒業しちゃうから手作りの心を込めた物が良かったけど、先輩がもしも…ってこと考えて、手作りはやめて既製品を今日渡しました。
先輩からは、
「ぶっちゃけ手作りはコロナウィルス気になるしイヤだったんだよね。これはうれしいよ」
と言われてホッとしています。
アドバイスになるといいんですが。

4: 匿名:2021/02/13(土) 11:29

>>3
そうだよね、ラッピングだけでも可愛く、100均でリボンやシールを使うと気持ちは�`わると思います。
相手への配慮って一番考えなきゃいけないことで、手作りはただの自己満ですので、今年は特に我慢していいと思います。

次のページ>>

全スレッド質問/教えてトピック一覧サイトマップ